寺田石材工業株式会社

墓石は静岡県袋井市の寺田石材工業株式会社 | よくある質問

0538-48-6518
お問い合わせはこちら

よくある質問

多くお寄せいただくご質問に回答

FAQ

お客様が墓石や供養に関する疑問やご不安を解消していただけるよう、具体的な情報を分かりやすくまとめています。初めてお墓を検討する方から、リフォームや墓じまいを考えている方まで、多様なニーズに対応するご質問と回答をご用意しています。例えば、墓石の種類や価格の違い、墓地選定のポイント、文字彫刻や追加加工の手順など、専門的な内容も丁寧に解説しています。

墓石に関して

お墓を、建立する際の金額は、いくらくらいですか?
墓地の広さ、土台の有無など、お客様の建立する場所や状況によって大きく変わります。
参考料金を見ていただくと、墓石と、土台の金額を掲載しております。
墓石建立平均価格(当社統計値)をご参照ください。また、お気軽に無料で作成している図面見積もりのご依頼ください。
お墓は何日くらいでできますか?
作業内容が確定し発注いただいてから、1カ月から1カ月半ほどかかります。当社の在庫状況やお選びいただける内容に限りがございますが、緊急で建立をご希望の方には、10日で建立も可能ですが、できれば、余裕を持って建立内容を決めて行けるのが最善です。
墓地の購入を検討しています。墓地の紹介は行っていますか?
静岡県西部地域を中心に神社仏閣から、共同墓地まで紹介を行っております。
墓石の移転はできますか?
可能です。しかし注意が必要です。まずは、現状の墓石や土台の大きさを確認し、移転可能か加工が必要かどうか、あらゆる観点から最善を、相談させていただきます。また、長距離の移転も可能でございます。最長で鹿児島県から静岡県までの実績がございます。

墓仕舞いに関して

墓仕舞いをする際の金額は、いくらくらいですか?
墓石の大きさ、残土量、墓地返還に伴う必要整地作業の有無、現場作業環境により金額が、大きく変化します。当社での実績から、100,000~1,300,000円までございます。必ず無料見積もりを、ご利用ください。また、墓地の写真とその周囲の写真を持参いただければ、概算の予算を、お伝えすることができます。
合祀・合葬を考えています。紹介は行っていますか?
無料にて行っております。合祀・合葬時に掛かる費用は、直接管理者とご相談ください。
解体作業に何日ほどかかりますか?
現場の広さや、現場作業環境によって大きく異なりますが、2日~7日程日数が掛かります。お急ぎの場合は、お骨のみの収骨しお渡しし、後日、解体作業に入ることも可能です。

納骨に関して

納骨があるのですが、どこから納骨をすればよいですか?
墓石の建立方法で、異なるため当社建立の墓石でしたら、お電話にてご説明ができますが、他社建立の場合は、写真または、現地へ見に行き詳細を確認する必要がございます。不安な場合は、納骨立ち合いのサービスをご利用ください。また、費用に関しては、料金表をご参照ください。
納骨立ち合いでは、どのようなサービスを受けられますか?
納骨時の目地開閉、納骨作業代行、骨壺処分となります。
納骨立ち合い対応可能地域はありますか?
当社建立の場合は、どの地域でも対応可能となります。他社建立の場合は、袋井市、森町、磐田市、掛川市が対応可能地域となります。また、別途出張料が掛かってしまいますが、静岡県西部全域が可能となります。

神具・仏具について

どのようなものを取り扱っておりますか?
県内メーカーと提携しているので、全ての商品を取り扱っております。金額については、電話にて、ご説明できますので、お気軽にお電話ください。
神徒壇・仏壇など大きなものに関しては、配送していただけますか?
配送から設置まで行っています。また、お引越しの作業も承っております。最長で、袋井市(静岡)から、坂戸市(埼玉)まで、実績がございます。

墓地の改修に関して

墓石をきれいにしたいのですが、どのような方法がありますか?
墓石の汚れの原因は、カビ、水垢、苔、経年劣化、樹木からの灰汁など様々あります。また、墓石に掛かっている加工により付着状況が変わります。大きく分けて、水洗い、高圧洗浄、特殊洗浄、磨き直しがございます。
墓地の草をどうにかしたいが、どんな方法がありますか?
土の上部を削り取り、根を除去し防草用の土を入れる方法と、板石を張りつける方法が、ございます。